疲労回復、新陳代謝、免疫力アップを目的とした究極の施術院です!
TOP > マッサージルーム リカバー 日記
若いころに安部公房さんの「砂の女」を読んでスゲー面白い小説だと唸りその何年後かに勅使河原宏監督作品でやはりスゲー面白れーと記憶してます。
描かれる世界がシュールだし同時代のATGあたりに肌が合わない作品…
雨の中にも関わらず多数のご来店、お問合せ本当にありがとうございました!!
時間の都合が合わなかった方々申し訳ありません。(´;ω;`)
施術というのは一名の方のご予約で相応の時間を要します。さらに段取りや…
映画にとって「B級」とは決して非礼な形容詞にはあたりません。なぜなら「B級」は一流が揃わなければ成り立たないからです。
レイリオッタやクリストファーウォーケンやウィレムデフォーやマーティンシーンが溶け込…
かつてシナリオ研究所代表の川邉一外さんが「ドラマの9割が裏切りがテーマ。残りの1割がメロドラマに収束される」と言ってましたが溝口はその1割に映画人生を賭けた人。
そしてそれが豪快なくらい砕け散ったのが
「…
実はインフルエンザに感染しても65歳以上の方の多くが微熱程度の症状というデータがあります。
怖いのは軽い風邪かな?という感じで多くの人と接してしまい拡散させる事。さらにはウィルスを溜め込む事で肺炎を併発…
現在はシネアート心斎橋という名に変わってるそうで・・・アメリカ村のビッグステップ内にあった心斎橋パラダイスシネマで20代前半に観ました。
公開から40年近く経っても何やらただ事でないものが体中を蠢きまし…
ニュースからの抜粋をまとめてみました。
環境省曰く「ウイルス侵入自体を防ぐのは不可能で、早期に発見して拡大を抑制するしかない」と強調。
人への感染の恐れが基本的に少ない鳥インフルエンザが警戒されるのは、人…
相変わらず溝口漬けです。 「残菊物語」
戦前の溝口作品屈指の傑作と名高いですが観終ったて前世紀屈指の傑作と言い換えても良いんじゃないと思えました。
型は溝口得意のメロドラマですが当然型破りの日本人風土がみな…
実は昨日著名な文化人がご来店されました。
芸能人の方ではありません。文化人の方です。
許可を得てないので公表できませんが関西在住のかなり有名な女性です。
プレミアムアウトレットにショッピングに来たそうです。
…
あしかけ30年近く前、東京高田馬場にて一年間シナリオを学んでました。当時13期生。その中からお一人超有名になった女性シナリオライターもいます。
その教室には毎週入れ替わりに日本映画やテレビドラマ界を支え…